top of page

​産前産後に特化した整体


「自分で整える体つくりをサポート」

健やかな赤ちゃんとの出会いを願うあなたへ。

安産のための体づくりをサポートします。

 

  • スムーズな出産を目指したい方へ 

  • 安産体質づくりをしたい

  • 産後の体の負担を軽減し、スムーズな回復

  • 赤ちゃんの居心地の良いふわふわなお腹に

  • 赤ちゃんのおなかの中から始まる育児をサポート

  • 妊娠中からの姿勢ケアでおねんね上手な穏やかな赤ちゃんへ

  • 妊娠中から産後も「自分で自分の体を整えることのできる」セルフケアをお伝えしていきます。

 

 

整体とボディワークとセルフケアで、

赤ちゃんがスムーズに産道を通りやすい

身体つくりをサポートします

​まずは3回コースで体の変化をご体感ください

妊娠期はの様々な悩みに寄り添ったサポートを提供します。

安心安全に出産を迎えられる準備をお手伝いします。

自分で自分の体を整えることができることは妊娠中や出産、

産後の自分にとってとても「強み」になります。

出産に向けて​

  • 何を準備したらいいか

  • 普段の体のケアはどうしたらいいか

  • 痛みが出た時のどのように対処したらいいか

  • 呼吸のタイミングはどうしたらいいか

 

ボディワークで陣痛中にサポートされる助産師さんもいます。

分からないことが多くあるかと思います。

そういった小さな疑問を一つ一つ一緒に解決していきます。

安心してお産に臨めるようにサポートします。

産後も忙しく産後の体型戻しの整体や

骨盤矯正に行きたくても行けない方が多いです。

そういった方の為にも妊娠中から産後も

「自分で自分の体を整えることのできる」

セルフケアをお伝えしていきます。

産後の出張も承っております。

ママと赤ちゃんのケアを一緒に受けることも可能です。

 

妊娠中にどんどんお腹が大きくなり

体の使い方は日々変化していきます

妊娠期の体の変化にも柔軟に対応できるように

整体とボディワークとセルフケアで

安産体質づくりを目指しましょう

全身の血液の巡りをよくして

​自ら身体を温める力を身に着け、

ふわふわな赤ちゃんが居心地のいいお腹で

赤ちゃんをおなかの中から始まる育児をサポート

出産を安心して迎えて

産んだ後も回復の早いからだ作りを目指します

姿勢ケアを通して、赤ちゃんがゆったりと過ごせる

スペースを確保し、生まれた後も赤ちゃんが

リラックスして過ごせる体づくりをサポートします。

赤ちゃんが居心地がいいお腹だと生まれた後に

反り返りが少ない

丸くなってくれる

抱っこがしやすい

よく眠る

 

という効果も期待できます。

​​​

​妊娠中からはじめることで、産後の早い回復も期待できます。

産後の体の負担を軽減し、スムーズな回復を促します。

安心して出産を迎えるために

産後の回復も考えた、体へのやさしいケアです。

 

​​「産前産後特有の心身の変化をサポートします」

腹直筋離開、股関節痛み、腰痛、肩こり、頭痛、仙腸関節痛

などの産後特有のお悩みを解決

妊娠中女性は様々な体の変化があります。

妊娠初期の体の変化に戸惑う方も多くいらっしゃいます。

つわりがあり動悸、食べつわり、匂いが気になる、吐き気など

様々な症状が出てくる方もいらっしゃいます。

体調がすぐれない時ほど呼吸が浅くなっている場合も多いです。

リラックスして呼吸をして、お腹のあかちゃんに

酸素を送れるように自分で自分の調子を把握し

セルフケアができるようにサポートします。

 

妊娠中期はお腹が大きくなり​

頻尿、尿漏れ、胃の不快感などを感じる方も多いです。

お腹が大きくなり姿勢が変化していくことで

姿勢のバランスがとりにくくなることもあります。

お腹が大きくなることで妊娠前との

体の動かし方や使い方は変わってきます。

楽な体の使い方を整体とボディワークでお伝えしていきます。

​​

​​

「産後のぽっこりお腹に悩んでいませんか?」

産後のぽっこりお腹の要因として挙げれる一つに

腹直筋離開があります。妊娠中お腹が大きくなることで

この症状が出てくる方がいます。

妊娠中から姿勢を整えて骨盤底筋エクササイズなどで

ケアしていくことで予防の効果が期待できます。

産後にケアをせずに腹直筋離開を

そのままにしている方も多いです。

産後は定期的にお腹周りの筋肉の状態がを

専門家に見てもらうことをおすすめしています。

腹直筋離開があると骨盤底筋が機能しにくくなったり、

腹圧がうまくかからなくなる場合があります。

そのため様々な症状を引き起こす可能性もあります。

​腹直筋離開がそのままでダイエットのために腹筋を始めて

尿漏れがひどくなった方もいらっしゃいました。

更年期にむけても産後に整えておきたい部分の一つです。

「産後の症状を我慢していませんか?」

産後の尿漏れ、湯漏れ、膣なら、股関節痛、

仙腸関節痛、腰痛、頭痛

抱っこによる肩こり、背中の張り、腱鞘炎、腕のしびれ

座ったままの長時間授乳による足のしびれ

腱鞘炎を湿布で我慢しているママが多いです。

ママも赤ちゃんも楽な抱っこの方法をアドバイスしていきます。

赤ちゃんが「心地いい」と思う抱っこは

実は「ママの体の使い方」を

変えていくことが近道になります。

赤ちゃんもママも「心地良い抱っこ」を目指す

「ボディワークと抱っこの方法」を一緒に学べる講座

をご用意しています。

抱っこの仕方を根本的に解決していきます。

腱鞘炎や腰痛なども一緒に緩和していく方が多いです。

「心地よい抱っこ」をサポートします。

​​

​​​

「帝王切開後の傷周りのひきつり、痛みに悩んでいませんか?」

我慢して過ごさなければいけないと諦めていませんか

帝王切開後の傷周りのケアの方法をお伝えしながら、

筋膜ケアをしていきます。

「帝王切開の傷をさわっても痛くないのはびっくりしました!」

 

「一回の施術で傷のひきつりがなくなりました」

(個人差はあります)

 

「お腹をまったくさわらなくなっていたので

今回さわってもらってとても心地よかったです。

傷を受け入れていくためにも、

たくさんさわっていけてらと思いました。」

などお客様からの嬉しい声が届いています

赤ちゃんを頑張って産んだ証ではありますが、

「痛みがある」

「傷跡が気になる」

などの悩みに悩まれる方は多いです。

 

当サロンでしている「筋デザインドレナージュ」は

傷跡のケアや妊娠線のケアにも相性が良く、

筋膜をケアしながら

  • ボディメイク

  • 浮腫ケア

  • 癒し

  • ​緩やかな整体効果

 

など様々な効果が期待できます。

基本整体や産後整体と筋デザインドレナージュを

組み合わせて効率的な産後の体型戻しをサポートします。

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
アンカー 4
アンカー 5

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください

サービス

​私たちの体は、日々様々な動きをこなしています。しかし、その動き方にはクセがあり、よく使う部分と、あまり使われない部分が生まれてしまいます。当サロンでは体の使い方のくせを分析し、根本原因を探ります。そして、お客様に合わせた施術プランを作成し、整体とボディワークや筋デザインドレナージュなどのケアを用いて、体の悩みを「根本的な解決」に導きます。

体の様々な使い方のくせ

  • 特定の部位に慢性的なコリや痛みがある

  • 姿勢が気になる

  • 体のバランスに左右差がある

  • 疲れやすい

  • 運動のパフォーマンスが上がらない

などの症状に悩まれていませんか

体の使い方のクセを解決することで、以下の効果が期待できます。

  • コリや痛みの緩和

  • 姿勢が良くなる

  • 体のバランスを整える

  • 疲労感の軽減

  • 運動パフォーマンスの向上

整体・ボディワークで根本改善

■ こんな方におすすめです

  • 体の可動域が狭く、思うように体が動かない

  • 運動のパフォーマンスを向上させたい

  • ケガの予防をしたい

  • 姿勢を改善したい

  • 体の痛みやコリを改善したい

  • 体の使い方の癖を正したい

​女性の様々なライフイベントに寄り添った整体

女性には女性として生まれて 生理、妊娠、出産、更年期、閉経など様々なライフイベントがあります。

生理痛や頭痛、X脚に悩む高校生がいます

不妊治療の件数も増えています

切迫早産、流産、低出生児も増えています

反り返って抱っこのしづらい赤ちゃん

寝つきの悪い赤ちゃんも増えています

これらはそれぞれの出来事のように思えますが

実はそれぞれ繋がりがあります。

女性としての体をより女性らしく扱う

自分の体を理解し自分とうまく付き合っていく

という過程がより女性の体を

美しく輝かせます

​勉強、仕事、家事、育児に忙しくも力強く立ち向かう

女性たちにこそ体を大切にしてほしいと思います。

美と健康を両立し、自信あふれる毎日を送れるようサポートします

誰かのためにではなく自分のために

産前産後ケアは最近海外でも行われるようになってきました。

まだ産前産後ケアと聞いてどんなことをするの?

と思われる方が多いと思います。

産後にしっかりと体を整えることで、

更年期にむけて体を整えていくことができます。

産後の自分への投資は「将来の自分への投資」になります。

いつから始めても遅くはありません

一緒に体を整えて

「自分のやりたいことを思い切り楽しめる人生」への

一歩を踏み出しましょう

​​​​​

bottom of page